SHIMANE UNNAN-CHALLENGE

地域自主組織 

春殖地区振興協議会

2022年03月04日

春紅桜(河津桜)の開花(3/3)とボンボリ設置

写真は3月4日(金)午前の桜の状況です。

3ヶ月楽しめる雲南市の桜のトップバッターである「春紅桜(河津桜)」が、3月3日(木)に桜守のかたにより開花宣言されました。
といいましても、開花は1本の木に5~6輪の花が咲いている状態ですので、見ごろはもう少し先になりそうです。3月中旬くらいには見ごろとなるでしょう。

春殖地区振興協議会生活環境部と春紅桜を育てる会では、桜祭りの準備としてボンボリの設置を2月27日(日)に行いました。点灯期間を3月7日ころから月末の予定にしております。夜10時ころまで点灯予定です。ウォーキングコースにもなっていますので、桜を見ながらの散歩におこしください。

桜まつり予定
3月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)
 ・養賀河川敷    テント村開設 焼き芋、饅頭、弁当等の販売、桜苗木販売等
           桜ガイドによる案内
 ・春殖交流センター コウノトリの写真等の展示
3月12日(土) 16:00~ 福田豊氏講演会(先着20名)
3月13日(日)  9:00~ ゲートボール大会
        13:00~ ペタンク大会
3月19日(土) 9:00~  桜ウォーキング大会
3月12日(土)、15日(火)、19日(土)観光協会 木次線で行く、河津桜ウォーキング

駐車場:春殖交流センター(約55台)および前原橋南詰周辺(約10台)
トイレ:春殖交流センター(屋内・屋外トイレあり)養賀河川敷(仮設3基設置予定)

予定は変更・中止する場合があります。